ホーム 磁器 磁器 商品説明/表示/非表示 201件の商品がございます。 並び順 新着順 価格の安い順 価格の高い順 名前:昇順 名前:降順 表示件数 16件 32件 52件 1 2 3 4 次へ>> NEW 1-1124 古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿② 販売価格(税込): 21,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿です。 志田窯でも大振で縁回りの梅など手の込んだ作業が施されており、見込みの松、笹竹、と併せて「松竹梅」と吉祥文になっています。尺二寸の大皿で、枝ぶりのいい松の下、二羽の鶴が戯れています。鶴に松竹梅と「めでた尽くし」の大きなお皿です。 管理コード:ZAORUY9920 径360ミリ×高さ61ミリ 少し汚れがありわずかなフリモノも見られますが傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿です。 志田窯でも大振で縁回りの梅など手の込んだ作業が施されており、見込みの松、笹竹、と併せて「松竹梅」と吉祥文になっています。尺二寸の大皿で、枝ぶりのいい松の下、二羽の鶴が戯れています。鶴に松竹梅と「めでた尽くし」の大きなお皿です。 管理コード:ZAORUY9920 径360ミリ×高さ61ミリ 少し汚れがありわずかなフリモノも見られますが傷はなく完品です。 NEW 1-1123 古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿① 販売価格(税込): 21,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿です。 志田窯でも大振で縁回りの梅など手の込んだ作業が施されており、見込みの松、笹竹、と併せて「松竹梅」と吉祥文になっています。尺二寸の大皿で、枝ぶりのいい松の下、二羽の鶴が戯れています。鶴に松竹梅と「めでた尽くし」の大きなお皿です。 管理コード:ZAORUY9920 径360ミリ×高さ61ミリ 少し汚れがありわずかなフリモノも見られますが傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里志田窯鶴文尺二寸大皿です。 志田窯でも大振で縁回りの梅など手の込んだ作業が施されており、見込みの松、笹竹、と併せて「松竹梅」と吉祥文になっています。尺二寸の大皿で、枝ぶりのいい松の下、二羽の鶴が戯れています。鶴に松竹梅と「めでた尽くし」の大きなお皿です。 管理コード:ZAORUY9920 径360ミリ×高さ61ミリ 少し汚れがありわずかなフリモノも見られますが傷はなく完品です。 NEW 1-1122 古伊万里菊にきじばと花鳥図尺三寸大皿 販売価格(税込): 23,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里菊にきじばと花鳥図尺三寸大皿です。 径408mmと迫力ある尺三寸の大皿で、菊やけいとうのような秋の花が描かれ、二羽のきじばとと思われる鳥が餌を啄んでいます。裏行きも唐草が丁寧に描かれており、大胆な構図で秋の空気が感じられる大きなお皿です。 管理コード:BDLZAS1974 径408ミリ×高さ50ミリ 少し汚れがありわずかな擦れは見られますが傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里菊にきじばと花鳥図尺三寸大皿です。 径408mmと迫力ある尺三寸の大皿で、菊やけいとうのような秋の花が描かれ、二羽のきじばとと思われる鳥が餌を啄んでいます。裏行きも唐草が丁寧に描かれており、大胆な構図で秋の空気が感じられる大きなお皿です。 管理コード:BDLZAS1974 径408ミリ×高さ50ミリ 少し汚れがありわずかな擦れは見られますが傷はなく完品です。 NEW 1-1121 古伊万里蛸唐草文尺皿 販売価格(税込): 19,800 円 レンタル可能 江戸後期:径307mmと尺サイズの古伊万里蛸唐草文尺皿です。骨董の代表選手のようなお皿ですが、尺サイズでも深さのあるいわゆる「兜(かぶと)」の傾向があり、がっちりしてサイズの割に立派に見えるかと思われます。ただ残念ながら少し使用感があり、縁部に2か所、1ミリと2ミリの小ホツがあります。完品でなく参考品とはなりますが、飾って迫力のある蛸の大皿は十分見ごたえのあるものです。「太明成化年製」銘 管理コード:BHGSWA6944 径307ミリ×高さ51ミリ 少し使用感があり表面に擦れが見られ、縁部に2か所、1ミリと2ミリの小ホツがあります。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:径307mmと尺サイズの古伊万里蛸唐草文尺皿です。骨董の代表選手のようなお皿ですが、尺サイズでも深さのあるいわゆる「兜(かぶと)」の傾向があり、がっちりしてサイズの割に立派に見えるかと思われます。ただ残念ながら少し使用感があり、縁部に2か所、1ミリと2ミリの小ホツがあります。完品でなく参考品とはなりますが、飾って迫力のある蛸の大皿は十分見ごたえのあるものです。「太明成化年製」銘 管理コード:BHGSWA6944 径307ミリ×高さ51ミリ 少し使用感があり表面に擦れが見られ、縁部に2か所、1ミリと2ミリの小ホツがあります。 1-1120 加賀九谷造赤絵牡丹に雀花鳥図鉢(中) 販売価格(税込): 10,800 円 レンタル可能 明治期:多分絵違いの三つ組の鉢であったと伺われますもので、この鉢は真ん中のサイズのもの(中)と思われます。「加賀九谷造」の銘があり、内部周囲には丸文が並び、見込みは色絵で牡丹に赤絵の雀とのこちらは花「鳥」の図になっています。(小)の鉢はすでにありませんので、どんな図であったか今となっては分かりませんが、(中)があるから(大)のグリーンの蝶が生きる、作者の意図が今に伝わる絵違いが面白い鉢です。もちろん文様などに上手の九谷赤絵独特の非常に細かい仕事が施されています。 管理コード:FGJACV5515 径215ミリ×高さ81ミリ 指ではじくと音が悪く焼きも甘い様子でニュウが一本確認できます。 商品詳細を見る 数量: 1 明治期:多分絵違いの三つ組の鉢であったと伺われますもので、この鉢は真ん中のサイズのもの(中)と思われます。「加賀九谷造」の銘があり、内部周囲には丸文が並び、見込みは色絵で牡丹に赤絵の雀とのこちらは花「鳥」の図になっています。(小)の鉢はすでにありませんので、どんな図であったか今となっては分かりませんが、(中)があるから(大)のグリーンの蝶が生きる、作者の意図が今に伝わる絵違いが面白い鉢です。もちろん文様などに上手の九谷赤絵独特の非常に細かい仕事が施されています。 管理コード:FGJACV5515 径215ミリ×高さ81ミリ 指ではじくと音が悪く焼きも甘い様子でニュウが一本確認できます。 1-1119 加賀九谷造赤絵牡丹に蝶花蝶図鉢(大) 販売価格(税込): 23,800 円 レンタル可能 明治期:多分絵違いの三つ組の鉢であったと伺われますもので、この鉢は一番大きなサイズのもの(大)と思われます。「加賀九谷造」の銘があり、内部周囲には丸文が並び、見込みは色絵で牡丹に蝶が舞う花蝶の図になっています。中でも蝶のグリーンが赤絵の中でアクセントとなっており、作者のいたずら心が伝わる洒落た印象のお品です。もちろん文様などに上手の九谷赤絵独特の非常に細かい仕事が施されています。 管理コード:YSNFZA3980 径245ミリ×高さ84ミリ 指ではじくと高いいい音が響き上りもよく軽微な窯傷程度で損傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 明治期:多分絵違いの三つ組の鉢であったと伺われますもので、この鉢は一番大きなサイズのもの(大)と思われます。「加賀九谷造」の銘があり、内部周囲には丸文が並び、見込みは色絵で牡丹に蝶が舞う花蝶の図になっています。中でも蝶のグリーンが赤絵の中でアクセントとなっており、作者のいたずら心が伝わる洒落た印象のお品です。もちろん文様などに上手の九谷赤絵独特の非常に細かい仕事が施されています。 管理コード:YSNFZA3980 径245ミリ×高さ84ミリ 指ではじくと高いいい音が響き上りもよく軽微な窯傷程度で損傷はなく完品です。 1-1118 古伊万里花唐草大振火入 販売価格(税込): 33,800 円 レンタル可能 江戸後期:大振で優美に膨らんだ形状からも、いかにも上手であることが感じられる古伊万里花唐草火入です。縁模様は四方襷、文様一番人気の花唐草が力強いタッチで描かれています。底部には富貴長春の時代銘が入り、当時庶民が使うというレベルのものでは無かったと考えられ、素性の良さが伝わってまいります。指ではじくと高い良い音で上りも良好です。 管理コード:BHDXEV4937 径128ミリ×高さ92ミリ 上りもよく軽微な窯傷程度で損傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:大振で優美に膨らんだ形状からも、いかにも上手であることが感じられる古伊万里花唐草火入です。縁模様は四方襷、文様一番人気の花唐草が力強いタッチで描かれています。底部には富貴長春の時代銘が入り、当時庶民が使うというレベルのものでは無かったと考えられ、素性の良さが伝わってまいります。指ではじくと高い良い音で上りも良好です。 管理コード:BHDXEV4937 径128ミリ×高さ92ミリ 上りもよく軽微な窯傷程度で損傷はなく完品です。 1-1117 古伊万里龍に宝珠文火入② 販売価格(税込): 10,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里龍に宝珠文火入です。定番の龍と宝珠の組み合わせで、全体に風か炎のようなものが流れるバックに龍や宝珠が迫力ある構図です。火入は用途も多く使い勝手の良い焼き物ですよね。 管理コード:XSJVMA5933 径100ミリ×高さ71ミリ 釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品です。底部に番号の書き込みがあります。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里龍に宝珠文火入です。定番の龍と宝珠の組み合わせで、全体に風か炎のようなものが流れるバックに龍や宝珠が迫力ある構図です。火入は用途も多く使い勝手の良い焼き物ですよね。 管理コード:XSJVMA5933 径100ミリ×高さ71ミリ 釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品です。底部に番号の書き込みがあります。 1-1116 古伊万里龍に宝珠文火入① 販売価格(税込): 10,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里龍に宝珠文火入です。定番の龍と宝珠の組み合わせで、全体に風か炎のようなものが流れるバックに龍や宝珠が迫力ある構図です。火入は用途も多く使い勝手の良い焼き物ですよね。 管理コード:XSJVBA5933 径100ミリ×高さ73ミリ 釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里龍に宝珠文火入です。定番の龍と宝珠の組み合わせで、全体に風か炎のようなものが流れるバックに龍や宝珠が迫力ある構図です。火入は用途も多く使い勝手の良い焼き物ですよね。 管理コード:XSJVBA5933 径100ミリ×高さ73ミリ 釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品です。 1-1115 古伊万里薊に蝶図猪口(単品) 販売価格(税込): 4,800 円 江戸後期:こちらは1114の5客組よりわずかに大降りになります。古伊万里薊(あざみ)に蝶図猪口5客組です。江戸後期の特徴を備えた猪口ですが、大きさの不揃いなこと、磁肌の荒れ具合等含めて江戸後期でも古手と思われ、中期まで遡った寛政年間(1789~1800年)あたりのものではないかと推測いたしております。花蝶文で明らかにアザミと分かるタッチで描かれた花と、その裏側に飛ぶ細かく描写された可愛い蝶々にも動きが感じられます。長い時間を超えてアートを感じさせてくれる逸品です。この商品は1客のみ(単品)となります。 管理コード:FDIYSA3002 径89ミリ×高さ58ミリ 外周縁部に細かい荒れが見られフリモノや釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品とさせて頂きます。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:こちらは1114の5客組よりわずかに大降りになります。古伊万里薊(あざみ)に蝶図猪口5客組です。江戸後期の特徴を備えた猪口ですが、大きさの不揃いなこと、磁肌の荒れ具合等含めて江戸後期でも古手と思われ、中期まで遡った寛政年間(1789~1800年)あたりのものではないかと推測いたしております。花蝶文で明らかにアザミと分かるタッチで描かれた花と、その裏側に飛ぶ細かく描写された可愛い蝶々にも動きが感じられます。長い時間を超えてアートを感じさせてくれる逸品です。この商品は1客のみ(単品)となります。 管理コード:FDIYSA3002 径89ミリ×高さ58ミリ 外周縁部に細かい荒れが見られフリモノや釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品とさせて頂きます。 1-1114 古伊万里薊に蝶図猪口5客組 販売価格(税込): 21,500 円 江戸後期:古伊万里薊(あざみ)に蝶図猪口5客組です。江戸後期の特徴を備えた猪口ですが、大きさの不揃いなこと、磁肌の荒れ具合等含めて江戸後期でも古手と思われ、中期まで遡った寛政年間(1789~1800年)あたりのものではないかと推測いたしております。花蝶文で明らかにアザミと分かるタッチで描かれた花と、その裏側に飛ぶ細かく描写された可愛い蝶々にも動きが感じられます。長い時間を超えてアートを感じさせてくれる逸品です。5客セットとなります。 管理コード:DHOCXE5660 径83ミリ×高さ58ミリ 一客は焼きがわずかに甘く外周に二本のみジカンが見られるものがあります。その他はフリモノや釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品となります。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里薊(あざみ)に蝶図猪口5客組です。江戸後期の特徴を備えた猪口ですが、大きさの不揃いなこと、磁肌の荒れ具合等含めて江戸後期でも古手と思われ、中期まで遡った寛政年間(1789~1800年)あたりのものではないかと推測いたしております。花蝶文で明らかにアザミと分かるタッチで描かれた花と、その裏側に飛ぶ細かく描写された可愛い蝶々にも動きが感じられます。長い時間を超えてアートを感じさせてくれる逸品です。5客セットとなります。 管理コード:DHOCXE5660 径83ミリ×高さ58ミリ 一客は焼きがわずかに甘く外周に二本のみジカンが見られるものがあります。その他はフリモノや釉剥げ汚れなどはありますが損傷はなく完品となります。 NEW 1-1113 古伊万里色絵金彩花唐草文大鉢 販売価格(税込): 15,800 円 レンタル可能 江戸末期:精緻な手作業の仕事ぶりが伝わってくる古伊万里色絵金彩花唐草文大鉢です。外周りは緑色の効いた細かい唐草が丁寧な仕事で描かれ、細かい文様も所狭しと配置されています。時代銘は「太明成化年製」、見込み周辺は唐草や幾何学的な文様が繊細なタッチで描かれており、その大きさからも文様からも上手の鉢であることが伝わってきます。 管理コード:GXOTCV-6809 径237ミリ×高さ112ミリ 完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸末期:精緻な手作業の仕事ぶりが伝わってくる古伊万里色絵金彩花唐草文大鉢です。外周りは緑色の効いた細かい唐草が丁寧な仕事で描かれ、細かい文様も所狭しと配置されています。時代銘は「太明成化年製」、見込み周辺は唐草や幾何学的な文様が繊細なタッチで描かれており、その大きさからも文様からも上手の鉢であることが伝わってきます。 管理コード:GXOTCV-6809 径237ミリ×高さ112ミリ 完品です。 NEW 1-1112 古伊万里染付花唐草文豆皿5枚組 販売価格(税込): 12,800 円 レンタル可能 江戸後期:古伊万里でも定番の文様古伊万里染付可愛いサイズの花唐草文豆皿5枚組です。現在の食器でもモチーフによく取り上げられポピュラーな文様ですが、時代を超えてきた本物は時代のオーラを放っています。 管理コード:SXAEYC-9020 径102ミリ×高さ25ミリ 窯傷はありますが5客すべて傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:古伊万里でも定番の文様古伊万里染付可愛いサイズの花唐草文豆皿5枚組です。現在の食器でもモチーフによく取り上げられポピュラーな文様ですが、時代を超えてきた本物は時代のオーラを放っています。 管理コード:SXAEYC-9020 径102ミリ×高さ25ミリ 窯傷はありますが5客すべて傷はなく完品です。 NEW 1-1111 古伊万里染付雲龍文火入 販売価格(税込): 8,800 円 レンタル可能 江戸後期:肌の荒れ等から中期に近い古手になるかと考えています。使用感はありますが渋い文様の古伊万里染付雲龍文火入です。かなり時代の汚れが付着していましたので、漂白剤も少し使用しクリーニングしてみましたが画像のようにあまり落ちない頑固汚れです。上縁部に擦れ傷もありますが、時代の擦れを「味」とお考えいただける方にいかがでしょう。 管理コード:DCIEVA3909 径108ミリ×高さ79ミリ 前述の上縁部に画像のようなホツを含む損傷があります。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期:肌の荒れ等から中期に近い古手になるかと考えています。使用感はありますが渋い文様の古伊万里染付雲龍文火入です。かなり時代の汚れが付着していましたので、漂白剤も少し使用しクリーニングしてみましたが画像のようにあまり落ちない頑固汚れです。上縁部に擦れ傷もありますが、時代の擦れを「味」とお考えいただける方にいかがでしょう。 管理コード:DCIEVA3909 径108ミリ×高さ79ミリ 前述の上縁部に画像のようなホツを含む損傷があります。 NEW 1-1110 古伊万里染付反復点木龍文火入② 販売価格(税込): 18,800 円 レンタル可能 江戸後期(寛成元年と箱書きあり):今まで見たことのない構図で、非常に珍しい古伊万里染付反復点木龍文火入です。上部に点が一定間隔で全周描かれており、その下に何を意匠したものか、木か折り紙のような文様が二段等間隔で並んでいます。さらに角度がついて見にくい位置、高台周辺にデフォルメされ渋い龍と宝珠が描かれています。いにしへの作者に意図を聞かないとわからない、面白い文様の珍しい火入れです。 管理コード:DHLBBS-2770 径111ミリ×高さ81ミリ 残念ながら底部中心からトリアシが入っており水漏れもあるようです。その他は傷もなく全体の見た目はきれいです。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期(寛成元年と箱書きあり):今まで見たことのない構図で、非常に珍しい古伊万里染付反復点木龍文火入です。上部に点が一定間隔で全周描かれており、その下に何を意匠したものか、木か折り紙のような文様が二段等間隔で並んでいます。さらに角度がついて見にくい位置、高台周辺にデフォルメされ渋い龍と宝珠が描かれています。いにしへの作者に意図を聞かないとわからない、面白い文様の珍しい火入れです。 管理コード:DHLBBS-2770 径111ミリ×高さ81ミリ 残念ながら底部中心からトリアシが入っており水漏れもあるようです。その他は傷もなく全体の見た目はきれいです。 NEW 1-1109 古伊万里染付反復点木龍文火入① 販売価格(税込): 24,800 円 レンタル可能 江戸後期(寛成元年と箱書きあり):今まで見たことのない構図で、非常に珍しい古伊万里染付反復点木龍文火入です。上部に点が一定間隔で全周描かれており、その下に何を意匠したものか、木か折り紙のような文様が二段等間隔で並んでいます。さらに角度がついて見にくい位置、高台周辺にデフォルメされ渋い龍と宝珠が描かれています。いにしへの作者に意図を聞かないとわからない、面白い文様の珍しい火入れです。 管理コード:FHLCAS-9922 径111ミリ×高さ81ミリ 全体にアガりも上で状態良好です。縁部高台にも傷はなく完品です。 商品詳細を見る 数量: 1 江戸後期(寛成元年と箱書きあり):今まで見たことのない構図で、非常に珍しい古伊万里染付反復点木龍文火入です。上部に点が一定間隔で全周描かれており、その下に何を意匠したものか、木か折り紙のような文様が二段等間隔で並んでいます。さらに角度がついて見にくい位置、高台周辺にデフォルメされ渋い龍と宝珠が描かれています。いにしへの作者に意図を聞かないとわからない、面白い文様の珍しい火入れです。 管理コード:FHLCAS-9922 径111ミリ×高さ81ミリ 全体にアガりも上で状態良好です。縁部高台にも傷はなく完品です。 並び順 新着順 価格の安い順 価格の高い順 名前:昇順 名前:降順 表示件数 16件 32件 52件 1 2 3 4 次へ>> 2021年4月15日