ホーム 陶器 陶器 商品説明/表示/非表示 30件の商品がございます。 並び順 新着順 価格の安い順 価格の高い順 名前:昇順 名前:降順 表示件数 16件 32件 52件 1 2 次へ>> 2-1146 オールドノリタケ 則武 日陶 東海道五十三次 火鉢 販売価格(税込): 6,800 円 レンタル可能 昭和初期:オールドノリタケ東海道五十三次図の戦前の手あぶり火鉢です。「則武日陶」文字の裏印に、正方形や扇面の浮世絵があしらわれた優しいクリーム色で、レトロで柔らかなる火鉢です。使い用途様々で、インテリアとしても雰囲気を出してくれます♪ 管理コード:AACAA-0611 サイズ:径約257×高さ約237㎜ 古いものですので洗浄しても取れない灰が内側底部に固着しています。外回りは時代の擦れ・汚れ・一部粘着のような部分はありますが損傷はありません。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 昭和初期:オールドノリタケ東海道五十三次図の戦前の手あぶり火鉢です。「則武日陶」文字の裏印に、正方形や扇面の浮世絵があしらわれた優しいクリーム色で、レトロで柔らかなる火鉢です。使い用途様々で、インテリアとしても雰囲気を出してくれます♪ 管理コード:AACAA-0611 サイズ:径約257×高さ約237㎜ 古いものですので洗浄しても取れない灰が内側底部に固着しています。外回りは時代の擦れ・汚れ・一部粘着のような部分はありますが損傷はありません。 2-1099 オールドノリタケ 則武 日陶 東海道五十三次 火鉢 安藤広重 販売価格(税込): 6,500 円 レンタル可能 昭和初期:オールド ノリタケ 東海道五十三次図の戦前の手あぶり火鉢です。「則武 日陶」と文字の裏印です。 正方形や扇面の浮世絵があしらわれた優しいクリーム色の火鉢です。鉢カバーやワイクーラーなど使い方は自由、置いておくだけでレトロな雰囲気出ますよね。 管理コードBSHWB3787 径257ミリ×高さ237ミリ 古いものですので洗浄しても取れない灰が内側底部に固着しています。外回りは時代の擦れや汚れはありますが損傷はありません。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 昭和初期:オールド ノリタケ 東海道五十三次図の戦前の手あぶり火鉢です。「則武 日陶」と文字の裏印です。 正方形や扇面の浮世絵があしらわれた優しいクリーム色の火鉢です。鉢カバーやワイクーラーなど使い方は自由、置いておくだけでレトロな雰囲気出ますよね。 管理コードBSHWB3787 径257ミリ×高さ237ミリ 古いものですので洗浄しても取れない灰が内側底部に固着しています。外回りは時代の擦れや汚れはありますが損傷はありません。 2-1098 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢⑤ 販売価格(税込): 7,128 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-3687 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れがあり、底面に画像のような凹みがありますが大きな傷みはありません。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-3687 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れがあり、底面に画像のような凹みがありますが大きな傷みはありません。 2-1093 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢② 販売価格(税込): 7,128 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-3687 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れがあり、底面に画像のような凹みがありますが大きな傷みはありません。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-3687 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れがあり、底面に画像のような凹みがありますが大きな傷みはありません。 2-1087 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢④ 販売価格(税込): 7,334 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 2-1086 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢③ 販売価格(税込): 7,334 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 2-1069 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢② 販売価格(税込): 7,334 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 2-1068 伊万里色絵十錦手花蝶文火鉢① 販売価格(税込): 7,334 円 レンタル可能 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期:色絵十錦手花蝶文火鉢です。 独特のカラフルな火鉢で、縁周りは緑の唐草、赤ベースに牡丹と蝶が舞う花蝶文となっています。色絵は華やかな印象で置いておくだけで雰囲気出ますよね。 管理コードFGJQWD-2388 径275ミリ×高さ235ミリ 擦れや汚れはありますが大きな傷みは無く完品になります。 2-1050 青磁陽刻金魚文桶型盃洗 販売価格(税込): 7,843 円 レンタル可能 江戸末期<BR>古伊万里漢詩山水楼閣文盃洗です。珍しい形状の盃洗で通常盃洗は上部に向け開いた形状が一般的ですが、この盃洗はむしろ窄まっており形状的に非常に珍しい盃洗です。文様は山水楼閣文に漢詩があしらわれ、脚周辺の文様も3種類の組み合わせとなっておりデザイン的にも凝った内容となっています。この形状ですとデザートの器や、豪快にゴブレットのようにお使いいただくもよしで、使い方も工夫次第でお楽しみいただけそうですね。<BR>管理コード:DWNCQB-2955<BR>対角で計測して径85ミリ×高さ99ミリ<BR>完品です。<BR> 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 江戸末期<BR>古伊万里漢詩山水楼閣文盃洗です。珍しい形状の盃洗で通常盃洗は上部に向け開いた形状が一般的ですが、この盃洗はむしろ窄まっており形状的に非常に珍しい盃洗です。文様は山水楼閣文に漢詩があしらわれ、脚周辺の文様も3種類の組み合わせとなっておりデザイン的にも凝った内容となっています。この形状ですとデザートの器や、豪快にゴブレットのようにお使いいただくもよしで、使い方も工夫次第でお楽しみいただけそうですね。<BR>管理コード:DWNCQB-2955<BR>対角で計測して径85ミリ×高さ99ミリ<BR>完品です。<BR> 2-1032 常山無名異陶 朱泥 急須と茶碗5客 販売価格(税込): 12,100 円 明治期<br>佐渡鉱山製の箱書きがあり、「常山無名異陶」と銘のある朱泥の急須と茶碗5客です。蓋に柿の蔕状のつまみなど形状が面白い急須で、笹竹か秋草のような文様および漢詩の彫になっています。桐箱入り茶碗はプレーンなもので5客揃いとなります。急須は箱無し、茶碗は共箱入りです。<br>管理コード:CYLRDA-1107<br>急須 約 径92ミリ×高さ51ミリ<br>茶碗 約 径70ミリ×高さ41ミリ<br>極く微細な擦れ等はありますが急須と茶碗ともに傷は無いと思われ完品といっていいと思われます。<br><br>☆無名異焼☆<br><br>佐渡金山の坑道から産出される無名異を陶土に混ぜてつくられ、その器を使ってお茶を飲むと病気が予防できると言われる佐渡ヶ島の無名異焼は、佐渡金山発見により、たくさんの人々が島外からやってきたことにより、当初は島外から買い付けていた器を島内でつくるようになったということからも、佐渡金山と無名異焼は深いつながりがあるといえるでしょう。明治にはいってから三浦常山(初代常山窯)と、伊藤赤水(初代伊藤 赤水)が無名異焼を高温で硬く焼成するのに成功し、このころから「無名異焼」の名が定着しはじめたと言われています。<br> 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期<br>佐渡鉱山製の箱書きがあり、「常山無名異陶」と銘のある朱泥の急須と茶碗5客です。蓋に柿の蔕状のつまみなど形状が面白い急須で、笹竹か秋草のような文様および漢詩の彫になっています。桐箱入り茶碗はプレーンなもので5客揃いとなります。急須は箱無し、茶碗は共箱入りです。<br>管理コード:CYLRDA-1107<br>急須 約 径92ミリ×高さ51ミリ<br>茶碗 約 径70ミリ×高さ41ミリ<br>極く微細な擦れ等はありますが急須と茶碗ともに傷は無いと思われ完品といっていいと思われます。<br><br>☆無名異焼☆<br><br>佐渡金山の坑道から産出される無名異を陶土に混ぜてつくられ、その器を使ってお茶を飲むと病気が予防できると言われる佐渡ヶ島の無名異焼は、佐渡金山発見により、たくさんの人々が島外からやってきたことにより、当初は島外から買い付けていた器を島内でつくるようになったということからも、佐渡金山と無名異焼は深いつながりがあるといえるでしょう。明治にはいってから三浦常山(初代常山窯)と、伊藤赤水(初代伊藤 赤水)が無名異焼を高温で硬く焼成するのに成功し、このころから「無名異焼」の名が定着しはじめたと言われています。<br> 2-1006 湖東焼赤絵龍文菓子鉢5枚組共箱入 販売価格(税込): 67,324 円 江戸末期<BR>彦根藩のお庭焼きで知られる「湖東焼」で、中国赤絵写しの龍文菓子鉢5枚組ということで、江戸末期の藩窯で焼かれたものと考えられます。動きのある「龍」と人の願いを叶えるといわれる「宝珠」の文様で、見込みは「魁」の文字で如何にも縁起の良い逸品です。<BR>管理コード:DKLCFV-3172<BR>径141ミリ × 高さ30ミリ<BR>5枚完品です。<BR> 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 江戸末期<BR>彦根藩のお庭焼きで知られる「湖東焼」で、中国赤絵写しの龍文菓子鉢5枚組ということで、江戸末期の藩窯で焼かれたものと考えられます。動きのある「龍」と人の願いを叶えるといわれる「宝珠」の文様で、見込みは「魁」の文字で如何にも縁起の良い逸品です。<BR>管理コード:DKLCFV-3172<BR>径141ミリ × 高さ30ミリ<BR>5枚完品です。<BR> 2-968 九谷赤絵龍文三つ揃鉢 販売価格(税込): 37,000 円 明治期<br>九谷赤絵龍文三つ揃鉢です。外周には窓絵に賢人の茶席の図、見込みには龍が描かれています。内周りの四方襷等シンプルですが手の込んだ幾何学文が全体に多用され、精緻な幾何学文のなかに見込みの龍が引き立つ上手でバランスの取れた文様の赤絵三つ鉢です。「大日本九谷造」銘。<br>大・・・径240ミリ×高さ87ミリ<br>中・・・径213ミリ×高さ76ミリ<br>小・・・径197ミリ×高さ68ミリ<br>アマ手で小の縁部に微細な古傷、中の見込みに擦傷は見られます。明治の九谷では許容範囲かと考えております。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 明治期<br>九谷赤絵龍文三つ揃鉢です。外周には窓絵に賢人の茶席の図、見込みには龍が描かれています。内周りの四方襷等シンプルですが手の込んだ幾何学文が全体に多用され、精緻な幾何学文のなかに見込みの龍が引き立つ上手でバランスの取れた文様の赤絵三つ鉢です。「大日本九谷造」銘。<br>大・・・径240ミリ×高さ87ミリ<br>中・・・径213ミリ×高さ76ミリ<br>小・・・径197ミリ×高さ68ミリ<br>アマ手で小の縁部に微細な古傷、中の見込みに擦傷は見られます。明治の九谷では許容範囲かと考えております。 2-939 信楽焼狸銚子・盃8客組 販売価格(税込): 12,000 円 昭和初期<br>ユーモラスな信楽焼の狸銚子と盃それぞれ8客組です。しっかりした共箱入りで盃は笠型、銚子は狸の口が注ぎ口になっており、そう時代のあるものではありませんが、ユーモラスでかわいい酒器揃いです。ちなみに盃の笠は頭には載らない形状です。<br>銚子胴径72ミリ×高さ153ミリ、盃径60×高さ20ミリ程度<br>完品です。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 昭和初期<br>ユーモラスな信楽焼の狸銚子と盃それぞれ8客組です。しっかりした共箱入りで盃は笠型、銚子は狸の口が注ぎ口になっており、そう時代のあるものではありませんが、ユーモラスでかわいい酒器揃いです。ちなみに盃の笠は頭には載らない形状です。<br>銚子胴径72ミリ×高さ153ミリ、盃径60×高さ20ミリ程度<br>完品です。 2-737 素朴な白磁徳利 販売価格(税込): 8,454 円 江戸末期 <br>素朴なたたずまいの白磁徳利です。 <br>径180ミリ×高さ285ミリ <br>アマ手ですが、ホツやニュウはありません。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 江戸末期 <br>素朴なたたずまいの白磁徳利です。 <br>径180ミリ×高さ285ミリ <br>アマ手ですが、ホツやニュウはありません。 2-731 豆福助陶器人形 販売価格(税込): 4,379 円 大正期 <br>陶器の豆福助人形です。元は銀色だったと思われ、丸顔で優しい表情です。時代なりの汚れがあります。 <br>幅40ミリ×高さ32ミリ<br>汚れはありますが完品です。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 大正期 <br>陶器の豆福助人形です。元は銀色だったと思われ、丸顔で優しい表情です。時代なりの汚れがあります。 <br>幅40ミリ×高さ32ミリ<br>汚れはありますが完品です。 2-729 小振りな福助土人形 販売価格(税込): 4,000 円 昭和初期 <br>小振りな福助土人形です。面長で可愛い顔をしています。 <br>幅55ミリ×高さ50ミリ<br>汚れや色の剥がれはありますが完品です。 商品詳細を見る 申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 昭和初期 <br>小振りな福助土人形です。面長で可愛い顔をしています。 <br>幅55ミリ×高さ50ミリ<br>汚れや色の剥がれはありますが完品です。 並び順 新着順 価格の安い順 価格の高い順 名前:昇順 名前:降順 表示件数 16件 32件 52件 1 2 次へ>> 2023年9月28日